こんにちは~!
お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。
うちの教室に
布ぞうり
が置いてあります。
すっごくカラフルでかわいいでしょ!
もう、数年前からスリッパ代わりにうちで履いています。
周りに作る方がいらして、いただいたり買ったりしていつも手元にあります。
要らない布でつくる布ぞうりは経済的で、身体にもいい。
何で?どうして身体に良いか?ってことはこちらをどうぞ
↓ ↓
何よりも足の裏の感触が気持ちいい!!
今、教室に置いてあるのは俳優の先輩のお母様が作ってくださったものです。
ずっといろんな方の作った布草履を履いていますが、今の私の一押しはこれですね。
丁寧に編んでいて、私のおすすめポイントは
裏地が付いていること!
これ、あんまりありません。
こちらはタオル地で裏布が付いています。
歩いた時にこの裏布があると無いとでは気持ち良さが違います。
ほんと、びっくりです。
今まで裏布が付いていないものばかり履いていたので、この気持ち良さに感激。
うちでは1年中履いています。
ちょうど昨年の今頃履き始めたものがこれです。
1年たってこんな感じになりました^^;
き、切れそう・・・。
まだ現役ですが、もうそろそろ替えなきゃですね。
布ぞうりを履こうと思ったら、普通のソックスでは履きにくいですよね。
私は5本指ソックスを履くことが多いですが、夏場は裸足です。
春、秋も裸足率が多くなってきました。
そう、冷え性が少しずつ改善されてきたいるみたいです。
それは梅干しのおかげだと思うのですが。。。
そこのところはまたいつかお話しするとして 笑
裸足率が多くなったので布ぞうりを年間履くことも多くなった
=健康的になってきた!
=草履いいぞ!
ってことになるわけです。
負の連鎖っていう言葉が聞かれますが、こちらは
良いことの連鎖状態ですね。
連鎖って確かにあると思うんです。
それも苦痛を伴って「良いことをしよう」じゃなくって
気持ち良い、やりたいという気持ちから始まる「良いこと」じゃ無いと連鎖にはならないんですね。
例えば布ぞうりみたいな!
これが一つハマるとどんどん良い方向に連鎖していくことが
あるからほんと、すごい。
そうなれるように日頃の
「体作り」「心作り」
が大切だなあ、と思う今日この頃です。