こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 みなさんは草履や下駄のサイズはどういう風に選んでいますか? 買うときには実際に草履屋さんに行って、靴と同じように試しに履いてみて選ぶという方が多いと思います。 …
こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 今日は 衿芯をスムーズに入れる方法 というのをお話してみたいと思います。 これも意外だったんですが、レッスンでやる…
こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 ふだん着物にはやっぱり半幅帯が気軽でおすすめしています。 お太鼓が苦手な方も「半幅帯でいいんだ~」って思うだけでハードルが下がりますよね! …
こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 これさえやっておけば、まず大丈夫。 【自分でしっかり着付けられて、ある程度の着物知識も身に着く】 そういった内容を6回にまとめたのがこのコースです。 &n…
こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 うちの教室に 布ぞうり が置いてあります。 すっごくカラフルでかわいいでしょ! もう、数年前からスリッパ代わ…
こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 着物をこれから着ようかなって思う方は 何をどれだけそろえればいいの? 何が必要で、必要じゃないものはなに?? どこに買いに行ったらいい…
こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 今月はぎゅーっと詰まってレッスンがあり、ちょっとお疲れ気味のつばきです ^ ^; 東京のレッスンの前には「ハロウィンパーティ~大人の文化祭」というイベントに参加させていただきました。 このイベ…
こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 今日は 自分で着ることのすすめ というお話です。 動画はこちら &n…
こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 今日は個人レッスンでしっかりコースの初回レッスンでした。 全く初めての方で、浴衣の着付けからスタート。 最初「着…
こんにちは~! お気軽着付け教室KIMONO-gokoroの椿留美子です。 日本には雨期があります。 6月~7月頃の梅雨の時期。 そして秋の長雨。 季節の変わり目には雨が降るんですね。 梅雨の時期はもちろん雨が降るのは承知し…